 |
Android端末について |
 |
「すいてるネット for Android」を接続してお使い頂く場合、パソコンを共有設定する必要があります。
以下に、Windows7の設定例を説明します。 |
@ |
ゲストアカウントを有効にします。
1.[スタート]−[コントロールパネル]を選択します。
2.[ユーザーアカウントの追加または削除]をクリックします。
 |
A |
[Guest]をクリックします。

|
|
「Guestアカウントをオンにしますか?」と表示されたら、[オン]をクリックします。 |
B |
ゲストアカウントを有効にしたら、共有に関する設定をします。
1.[スタート]−[コントロールパネル]を選択します。
2.[ネットワークの状態とタスクの表示]をクリックします。

|
C |
「ホームグループと共有に関するオプションを選択する」をクリックします。
 |
D |
「共有の詳細設定の変更」をクリックします。
 |
E |
「ファイルとプリンターの共有を有効にする」および「パスワード保護の共有を無効にする」を選択して、[変更の保存]をクリックします。

 |
|
 |
共有フォルダの作成 |
 |
ネットワーク上のAndroid端末(又は、他パソコン等) からアクセスできる共有フォルダーを作成します。 |
@ |
共有したいフォルダー(すいてるネット作業フォルダ)を右クリックし、[共有]−[特定のユーザー]をクリックします。

|
A |
「Guest」を選択して[追加]をクリックします。
 |
B |
「Guest」をクリックして、アクセス許可のレベルを 「読み取り/書き込み」に指定して、[共有]ボタンをクリックします。
 |
|
共有されたフォルダー名を確認し、[終了]をクリックします。 |
|
|